三菱 エクリプスクロス PHEV 「キレッキレの旋回性能はまるでスポーツカー」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。

工藤 貴宏
工藤 貴宏(著者の記事一覧
自動車ジャーナリスト
評価

4

デザイン
3
走行性能
5
乗り心地
4
積載性
3
燃費
4
価格
4

キレッキレの旋回性能はまるでスポーツカー

2023.1.11

年式
2020年12月〜モデル
総評
SUVのプラグインハイブリッドモデルをリーズナブルに手に入れたい人は、迷うことなくこのクルマを選ぶべき。加えて、かつての「ランサーエボリューション」のようにクルマがグイグイ曲がっていく感覚を味わいたい人も買うべきでしょう。この異次元的な曲がり方を知ると病みつきになります。
満足している点
まるでスポーツカーのようにグググッと曲がるハンドリングは運転好きにはたまりませんね。峠道を走るのが本当に楽しく、それを味わうためにこのクルマを買う価値があると思えるほどです。そして386万3200円からという価格もSUVのプラグインハイブリッドモデルとしてはリーズナブル。実際に買う際は、55万円(2022年度)の補助金(東京都民ならさらに60万円が上乗せ!)も交付されますし……。
不満な点
室内のスイッチなど細かい作り込みが、この価格帯のクルマとしては残念。あと、PHEVデビュー前のエクリプスクロスに用意されていた後席シートスライドが大幅改良で廃止になってしまったのも残念です。そもそもこのクラスで付いているモデルは少数派だったので、なくなったからと言ってマイナスではないのですが、キャンプに行くときなど荷物の多いシーンでとても役立つ機能だったので……。
デザイン

3

正直なところ時代をリードするような斬新さや上質さは感じませんが、顔つきは個性的ですね。テールゲートを寝かせた、クーペのようなプロポーションは軽快でいいと思います。好みに合えば、アリでしょう。
走行性能

5

なんといってもハンドリングが素晴らしい!タイトなコーナーもクルマが生き生きと曲がり、さらにグググッと鼻先が内側に曲がり込んでいく感覚は国産SUVのなかではこのクルマだけの魅力。とても運転が楽しいです。峠道を楽しみたい人は、SUVならこのクルマを買うしかないでしょう。
乗り心地

4

ダイナミックなハンドリングにもかかわらず、乗り心地も良好。昨今の三菱はこのあたりの味付けが上手になりましたね。リヤシートに座る家族や友人からも苦情は一切出ないでしょう。
積載性

3

クーペライクなスタイルだから荷室が狭いと思いきや、荷室空間はリヤシート背もたれ上部までの容量をしっかり確保することでクーペスタイルのデメリットを感じさせません(初期のエクリプスクロスに比べて荷室長も伸びています)。ちなみにガソリン車と比べると、荷室の奥行は同じですが左右のトリムが異なるので幅が狭くなっています。また床下収納スペースも設計が異なり少し狭いですね。トピックとしては、2022年秋以降のモデルはそれ以前にはなかった電動テールゲートが設定されました。
燃費

4

WLTCモード燃費値は16.4km/L。ハイブリッドの割にちょっと物足りないと感じるのは、重いバッテリーを積むプラグインハイブリッドカーだから。本領を発揮するのが外部充電を活用した際で、たとえば満充電ならカタログ値で57kmをエンジン始動せずモーターだけで走れ、長距離移動時でも外部充電を併用することでガソリン消費を減らせます。逆にいえば、自宅に充電設備があるのが上手にこのクルマを使うための理想ですね。
価格

4

上級グレードだと465万円もしますが、55万円の補助金(2022年度)や減税・免税効果もあるので実質的には400万円ほどのクルマを買う感覚。そう考えれば、中身を考えるとまずまずのプライスに思えますね。もっともベーシックな「M」であれば、実質330万円ほどなのでかなり身近に思えます。
工藤 貴宏
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
1976年生まれ。クルマ好きが高じ、大学在学中に自動車雑誌の編集部でアルバイトしたことをきっかけに、そのまま就職。そして編集プロダクションを経てフリーランスの自動車ライターに。日々新車を試乗し、日夜レポートを書く日々も気がつけば10年以上。そろそろ、家族に内緒でスポーツカーを買う癖はなんとかしないと。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員日本自動車ジャーナリスト協会会員
三菱 エクリプスクロス PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
10年落ちの車は、売値がつかない? 現在価格をチェック!
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)